「あの人、仕事できてかっこいいな!」そんな方があなたの周りにいないでしょうか?そういった人に共通する考え方・仕事のやり方に実は共通点があるのです。考え方と行動を変えれば、あなたもその域に近づくことができます。
もしくは、「とにかく仕事を早く終わらせたい!」そんな方にもぜひ読んでいただきたいです。
仕事ができたほうがいいのか?
そもそも自分は仕事ができるようになりたいと思っているのか?そこからしっかり考えましょう!仕事との向き合い方は人それぞれです。自分だけの答えをしっかり持ちましょう。
なんのために仕事をするか?
人それぞれ思いはあると思います。とりあえず生活するため、自分の成長のため、まぁなんとなく働く、やりたいことができるから、夢を叶えるためなど。自分と仕事との関係性をはっきりさせましょう。
いずれにしても仕事が早くできた方がいい!
ただ理由はどうあれ、仕事がデキる、早くこなせるに超したことはないはずです!
・残業少なく、プライベートな時間がたくさんできる。
・速くできるのは自分の成長。
・やりたいことがたくさんできる(仕事が好きなことの場合)。
・給料が上がる(会社によっては)。
ちょっと考えただけでも、仕事がデキることのメリットはこのくらい出てきます。
もう、仕事がデキる必要が無いのは、「暇つぶし」で仕事している人くらいではないでしょうか(笑)。
仕事がデキるための考え方
目の前の仕事に集中!本気でやること
自分と仕事との関係性を整理できたら、その関係性なりに本気で仕事と向き合いましょう!これが一番大切です。本気でやるから見えてくることがあります。
頑張りすぎない!2割の力で
本気でやる!に矛盾するようですが、細部まで何から何まで完璧にやろうとしないほうがいいです。掛ける時間を短く、内容を濃くする。
100%のものにしようとすることで、時間がかかってしまいます。「20%の力(労力)で80%の仕事をやる」これを基本的な目標として意識してください。雑になりすぎる!と思うかもしれませんが、実は結果的にこのほうが質があがります。
デキるための仕事術(方法)
行う案件の全体を見渡す
まず見通しを持って、仕事に取りかかりましょう。なんとなくでいいので全体像・どのくらい時間がかかるか考えます。やらなければいけないことをリスト化するのがおすすめです。
とりあえず、始める!
全体の見通しなど持てない時や、イメージが持てないときは、「できる」とか「やるべきとわかっていること」からとりあえず始めましょう。やっていくことで見えてくる物があります。特に経験の少ない人は、全体のイメージなんて持てないことが多いので、とりあえず行動すること、も大切にしましょう。
行う順位をつける
どの順番で仕事をしますか?
正解から言ってしまいます。
① D.緊急であり、重要な案件(緑)
② C.緊急でなく、重要な案件(赤)
③ B.緊急であり、重要じゃない案件(オレンジ)
④ A.緊急でなく、重要じゃない案件(黄色)
重要な案件ほど先に
この順番の理由はシンプルです。大事な仕事ほど先にやりましょう、ということです。一見、「B.緊急であり、重要じゃない案件」が2番目に来そうですが、「C.緊急でなく、重要な案件」のほうが優先度は高いのです。B.やA.は他の人に任せたり、空いた時間にやったり、期限(納期)を伸ばしたりで後にやりましょう。重要でなければ、以外と手を着けなくても問題にならないことも案外多いのです。価値のある仕事に時間をかけましょう。
わからないことは、すぐ調べる・聞く
特にあなたが若手の社員でしたら、経験のある人仕事のデキる人に質問しまくってください(笑)。自分で考えることも大事ですが、聞くことは相談・報告にもなります。上司の決裁が必要な物であれば、その上司の思考になりきることが早く決裁をもらえることにつながります。なので、その上司の方に積極的に質問しましょう。
知らないことが出てきたときに、調べる癖があると知識が増えます。それも仕事の時短につながりますよね。
行き詰まったら違う案件に切り替える
途中で立ち往生してしまったら、違う仕事に取りかかりましょう。そうすることで、無駄な時間を無くすことができます。違う仕事をやっているときに、ふと行き詰まりを解消できる対策を思いつくこともあると思います。
まとめ
仕事がデキるようになるための、考え方や方法についてまとめました。今後もアップデートしていきたいと思います。これらの考え方は、仕事だけでなく私生活でも活かされると思います。ぜひやってみてください。